今年こそもっと運気を上げる!干支飾りの風水質問集

クリスマスを過ぎたあたりから、新年を迎える準備で慌ただしくなりますよね。

そんなときに目につくのが、干支飾り。

なんとなく習慣で毎年飾っているけど、そもそもどういう意味があるの? いつまで飾ればいいの? といった素朴な疑問にお答えします!

Q.干支飾りはなんのためにあるのでしょうか?

干支自体の由来を考えていきますと、日本では時刻を表したり、中国では12方位という方角を表すものだったりします。

色々な云われはありますが、風水とはきってもきれない風習であることは間違いないでしょう。

毎年干支が変わりますので、その年の干支を飾ることで、年神様をお迎えするという意味もあります。

干支によって云われや役割は違いますが、2018年は「戊戌」なので、責任、忍耐、保守的、安定などを表します。

Q.干支飾りは、いつ買えばいいでしょうか。年があけてからでも大丈夫ですか?

新年(1月1日)、旧正月(2月ごろ)には飾ってほしいので、宗教や風習によって新年・旧正月に間に合うように買うのが望ましいです。

1月1日から、飾るのが良いでしょう。

間に合わなければ、年があけてからでもかまいません。

初詣などで、干支の置物を見つけたら、ぜひ手に入れてください。

干支を飾るのは、一番やりやすい年神の迎え方です。

Q.干支飾りにはいろんなものがありますが、どのような材質を選ばべばいいでしょうか?

毛が生えていなければOKです。つまり、ぬいぐるみなどです。

毛のあるぬいぐるみは、人の念がこもりやすいからです。

おすすめは、木彫り、陶器、ポーセリン、ガラスなどでできたものです。

Q.干支飾りはいつまで飾ればいいですか?

その1年間、家を守ってくれるものとなりますので、1年中飾っておきましょう。

また次の新年時に取り換えて頂くのが良いでしょう。

Q.干支飾りはどこに飾るものですか? 各部屋に必要なのでしょうか?

どこか1箇所に、ひとつあればじゅうぶんです。

一番おすすめは、玄関周り。

次は家族が集まるリビング、または神棚の上などに置くのが、おすすめです。

Q.昨年の干支飾りは、飾っておいてもいいのでしょうか? それとも捨てますか?しまいますか?

新年を迎え、干支が変わったら、しまってください。

箱などに入れて暗いクローゼットなどにしまいましょう。

古くなったり割れてしまったものは処分して頂いてかまいません。

Q.干支飾りの捨て方を教えてください。

箱などにつつんで、神社のお祓いどころでもいいですし、家庭ごみでも良いでしょう。

家庭ごみとして処分することが気になるようでしたら、お塩を一緒に入れて捨てましょう。

Q.12年後、干支が一巡したときに、しまっておいた古い干支飾りを飾っても大丈夫ですか?

かまいません。

新しいものが良い人はそれはそれでまた調達しましょう。

気に入ったものは壊れてない限り何度でも飾って良いでしょう。